YouTubeギガ減らない方法をお探しの人は本記事で解決しています。
もちろん、SIM変更は、体力を使うため、本記事では、下記2つの内容で構成しています。
- 今すぐ設定できること
- SIM変更を検討
- 他アプリで基本使用料を実質無料にする
特に最後の「他アプリで基本使用料を実質無料にする」は、ギガ数を減らすことと関係ありませんが、通信量が多く使えるプランの変更が行えるため、必ず見て欲しい内容となっています。
YouTubeギガ減らない方法:今すぐできること
YouTubeギガ減らない方法:今すぐできることに下記の方法があります。
- Wi-Fi環境で見る
- 画質を下げる
- データセーバーを設定する
- 自動再生をオフにする
- YouTube Premium会員になる
1.Wi-Fi環境で見る
YouTubeギガ減らない方法で今すぐできることに「Wi-Fi環境で見る」があります。
モバイル通信量を減らすためには、Wi-Fi環境に接続してYouTube動画を見ることをおすすめします。
このあと解説していますが、画質を720pに設定して10分の動画を1本見ると、約200MBの通信量が必要と言われています。

塵も積もれば山となる言葉の通り、モバイル通信でYouTube動画を見れば見るほど通信量はいつの間にか契約のデータ量となってしまい低速モードで生活をしなければいけなくなります。
2.画質を下げる
YouTubeギガ減らない方法で今すぐできることに「画質を下げる」があります。
先ほどもご説明した通り、YouTube動画の画質を変更することによって、通信量をギガを減らすことが可能です。
解像度 | 10分あたりの通信量 | 30分あたりの通信量 | 1時間あたりの通信量 |
---|---|---|---|
144p | 約15MB | 約45MB | 約90MB |
240p | 約30MB | 約90MB | 約180MB |
360p | 約52.5MB | 約157.5MB | 約315MB |
480p | 約92MB | 約275MB | 約550MB |
720p | 約200MB | 約600MB | 約1.2GB |
1080p | 約333MB | 約1GB | 約2GB |
解像度の変更は、YouTubeで設定ができるので、画質がどれくらい落ちるのかも含めスマートフォンでご確認ください。

3.データセーバーを設定する
YouTubeギガ減らない方法で今すぐできることに「データセーバーを設定する」があります。
iPhone(iOS)とAndroidで設定内容が異なるため、お使いのデバイスで設定方法をご確認ください。
①iPhone(iOS)でのデータセーバー設定
iPhoneでは「低データモード」を有効にすることで、データ使用量を節約できます。
設定方法
▼Wi-Fi設定時
- 「設定」アプリが開きます。
- 「Wi-Fi」を選択します。
- 接続しているWi-Fiの「i」マークをタップします。
- 「低データモード」**をオンにします。
▼モバイルデータ使用時の設定
- 「設定」アプリが開きます。
- 「モバイル通信」を選択。
- 「通信のオプション」をタップします。
- 「低データモード」をオンにします。
②Androidのデータセーバー設定
Androidでは「データセーバー」を有効にすることで、バックグラウンドのデータ通信を制限できます。
設定方法
- 「設定」アプリが開きます。
- 「ネットワークとインターネット」を選択。
- 「データセーバー」をタップします。
- 「データセーバーを使用する」**をオンにします。
4.自動再生をオフにする
YouTubeギガ減らない方法で今すぐできることに「自動再生をオフにする」があります。
YouTubeの自動再生がオンの状態だと、自分が見ていた動画が終了後、自動的に次の動画が再生されてしまうため、通信量を節約したい場合は必ずオフにしておきましょう。

5.YouTube Premium会員になる
YouTubeギガ減らない方法で今すぐできることに「YouTube Premium会員になる」があります。
YouTube Premiumとは、個人契約の場合、1,280円/月がかかりますが、下記の特典が利用が可能となります。
- 動画を一時保存してオフライン再生
- バックグラウンド再生
- YouTube Music Premiumへの加入
- 視聴を中断したところからの再生
- 再生速度の変更やコンテンツのスキップ
- ピクチャー イン ピクチャー
- 高画質での再生
通信量を節約したい人は、YouTube Premium会員になり、見たい動画を事前に保存しておき、オフラインで見ることにより、通信量を節約することが可能です。
また、CMが流れないため、CMの通信量も節約が可能です。
YouTubeギガ減らない方法:SIM変更を検討
YouTubeギガ減らない方法として「SIM変更を検討」があります。
YouTubeの通信量を削減することができる会社へ乗り換えることによって、通信量を気にせずYouTubeを見ることが可能になります。
乗りかえる場合に、注目すべきところは、下記2つになります。
- 使い放題SIMを検討
- カウントフリーSIMを検討
上記2つになります。
1.使い放題SIMを検討
YouTubeギガ減らない方法として「使い放題のSIMを検討する」があります。
毎月の利用できる通信量が使い放題になることによって、YouTubeのギガ数を気にせず利用できることになります。
下記の会社が提供しているギガ放題プランを利用すれば、カウントフリー対象のアプリの確認も必要なし、対象・対象外の確認なし「無制限で通信し放題」です。
- 楽天モバイル
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
長くて見たくない人に言えるのは、割引特典を利用せず契約した場合、上記4社の中でおすすめと言われると間違いなく「楽天モバイル」がおすすめです。
その理由は、下記の表をご覧ください。
データ利用料 | 楽天モバイル | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
無制限 | 3,278円 | 6,215円 | 6,138円 | 6,215円 |
20GB | 2,168円 | |||
3GB | 1,078円 | 4,565円 | 4,488円 | |
2GB | 4,565円 | |||
1GB | 3,465円 | |||
速度制限 | 高速通信で無制限 | 高速通信で無制限 | 高速通信で無制限 | 合計200GB/月で最大4.5Mbpsの制限 |
国内通話 | Rakuten Linkアプリでかけ放題 | 5分かけ放題:880円 24時間かけ放題:1,980円 | 5分かけ放題:880円 24時間かけ放題:1,980円 | 5分かけ放題:880円 24時間かけ放題:1,980円 |
\ココからの登録で14,000ポイント/
楽天モバイル
YouTubeギガ減らない方法として楽天モバイルに乗りかえる方法が一番安く済みます。
会社名 | 楽天モバイル |
---|---|
料金 | ①~3GB:1,078円 ②3GB~20GB:2,168円 ③20GB~無制限:3,278円 |
割引特典 | ①家族割:-100円割引 ②子ども割:12歳まで440pt還元 ③青春割:13歳から22歳まで-200円割引 ④シニア割:毎月110pt |
通話定額 | 15分かけ放題:1,100円 |
速度 | ①朝:下り117.22Mbps、上り34.91Mbps ②昼:下り117.54Mbps、上り33.3Mbps ③夜:下り117.47Mbps、上り33.84Mbps |
手数料 | 新規:無料 解約:無料 |
回線 | ドコモ回線やau回線、自社回線(MNO) |
テザリング | 利用可能(無料) |
5G | 対応 |
eSIM | 対応 |
店舗 | あり |
契約特典 | ①NBA、パ・リーグ、ミュージック0円 ②楽天マガジン初回90日無料 ③YouTubePremium3ヵ月無料 ④hulu初月無料+20%ポイント還元 ⑤DAZNの月額利用料15%ポイント還元 ⑥クラウドストレージ50GB無料 ⑦楽天SPU+4倍になる |
使い放題が3,000円台で利用できる、かつ、Rakuten Linkアプリを利用すれば、通話も24時間し放題の最強プランとなっています。
\ココからの登録で14,000ポイント/
さらに楽天モバイルのキャンペーンを利用すると、1ヶ月あたりの利用料金が実質毎月約2,111円になります。
継続利用期間 | 20GB~無制限 | 付与PayPay | 実質支払い金額 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 3,278円 |
2ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 6,556円 |
3ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 9,834円 |
4ヶ月 | 3,278円 | 4,000ポイント | 9,112円 |
5ヶ月 | 3,278円 | 5,000ポイント | 7,390円 |
6ヶ月 | 3,278円 | 5,000ポイント | 5,668円 |
7ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 8,946円 |
8ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 12,224円 |
9ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 15,502円 |
10ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 18,780円 |
11ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 22,058円 |
12ヶ月 | 3,278円 | 0ポイント | 25,336円 |
表の通り、20GB以上無制限で利用した場合、紹介キャンペーンで獲得できるポイントを考慮すると、実質無料期間は存在しないのですが、1年間、楽天モバイルを利用し続けた場合、1ヶ月あたりの利用料金は、実質「約2,111円」になります。
\ココからの登録で14,000ポイント/
マイネオ
YouTubeギガ減らない方法としてマイネオのマイそくプランがおすすめです。

マイそくというプランが存在し、その中でも、月990円のプラン(最大1.5Mbps)は、ほぼ24時間通信可能だからです。
音声電話+データ通信 | データ通信のみ | |
---|---|---|
プレミアム(最大3Mbps) | 2,200円 | |
スタンダード(最大1.5Mbps) | 990円 | |
ライト(最大300kbps) | 660円 | |
スーパーライト(最大32kbps) | 250円 | ー |
ひっかかる、「ほぼ」という文字ですが、「マイそく」では、下記の条件があるけれど、無制限に利用できるよというプランです。
通信速度が気になる人も多いはずなので、マイネオが検証した通信速度がYouTubeにあるので、ぜひ見てください。
こちらの動画では、「マイそく」の1.5Mbpsプラン(月990円)と3Mbpsプラン(2200円)を徹底検証しています。
検証内容
- YouTube動画
- LINEスタンプ送受信
- LINE通話・ビデオ通話
- 地図アプリ
- アプリダウンロード
動画を見ていただいた通り、YouTube動画を高画質で見てしまうと、途中で止まることが分かりましたが、高画質から少し画質を落とすだけで、それ以外はそこまで変わらないため
\事務手数料無料はココから/
2.カウントフリーSIMを検討
YouTubeギガ減らない方法として「カウントフリーSIMを検討」があります。
オプション料金を支払えば、YouTube動画を何時間見ても通信量をカウントしなくなります。
YouTube動画をカウントフリーにしてくれるのが「BIGLOBEモバイル」のエンタメフリー・オプションです。

エンタメフリー・オプション
BIGLOBEモバイルの、エンタメフリー・オプションの料金ですが、音声通話を加入していれば、月額税込みで308円で利用が可能です。

YouTubeなど全21種類の対象サービスがデータ消費されないサービスです。

YouTube以外でカウントフリーになるアプリは下記をタップ↓↓
▼タップで表示
◆動画配信(動画視聴のみ)
- YouTube
- YouTube Kids
- ABEMA
- U-NEXT
◆音楽・ラジオ配信(音楽再生・ラジオ聴取のみ)
- YouTube Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- radiko
- らじる★らじる
- dヒッツ
- 楽天ミュージック
- TOWER RECORDS MUSIC
◆電子書籍配信(閲覧・ダウンロードのみ)
- dマガジン
- dブック
- 楽天マガジン
- 楽天kobo
◆その他アプリ
- Facebook Messenger
- au PAY マーケット
BIGLOBEモバイルの基本使用料
YouTubeギガ減らない方法として「BIGLOBEモバイル」がありますが、基本使用料が他の格安SIMと比べると高めの設定になっています。
音声通話SIM | データプラン | |
---|---|---|
1GB | 1,078円 | ー |
3GB | 1,320円 | 990円 |
6GB | 1,870円 | 1,595円 |
12GB | 3,740円 | 2,970円 |
20GB | 5,720円 | 4,950円 |
30GB | 8,195円 | 7,425円 |
なので、YouTubeギガ減らないSIMが存在するからといって飛びつくことは注意してください。
YouTubeギガ減らない方法:TikTokLiteアプリで実質無料で利用
YouTubeギガ減らない方法として「TikTokLiteアプリで実質無料で利用」があります。
実は、TikTokLiteアプリで毎日最大200円獲得可能なので、毎日やり続けると最大6,200円になり、スマホ代金を支払っていた場合、劇的に安くすることも可能になります。

現在、実施中のティックトックライトキャンペーンを利用すれば、5,000円分のポイントを簡単に稼ぐことが可能だからです。

TIkTokLite(ティックトックライト)は、TikTokを運営した会社が2023年8月にリリースしたアプリです。
何が違うの?と思う人のために、簡単に表にまとめました。
![]() TikTok Lite | ![]() TikTok | |
サイズ | 約20MB未満 | 約200MB以上 |
メモリ消費量 | 低い | 高い |
インストール容量 | 小さい | 大きい |
機能 | 基本機能のみ ※動画投稿不可 | 全機能 |
ビデオ品質 | 低解像度 | 高解像度 |
広告 | 少なめ | 多め |
対応デバイス | 古いデバイスに対応 | 新しいデバイスに対応 |
データ使用料 | 少ない | 多い |
ポイント換金制度 | あり | なし |
インターフェース | 簡素化されている | 完全なインターフェース |
ダウンロード回数 | 1憶回未満 | 10億回以上 |
表を見てもいまいちイメージが湧かない人に簡単に説明すると、「TikTokよりも軽量なアプリで動画を見るだけでポイントが稼げるアプリ」となっています。
TikTokLiteアプリもダウンロードは無料、利用料金も無料、全て無料で使えるのにポイントがもらえるのはTikTokアプリでは行われていないことです。
①参加条件
YouTubeギガ減らない方法でおすすめしたい「ティックトックライト」の参加条件は下記の通り。
TikTokLite参加条件
- 年齢が18歳以上
- SIMカードが挿入されている
- TikTok・TikTokLiteアプリをダウンロードしたことがない
- 過去に同一のメール、電話番号で登録していない
上記の通り、今までTikTokLite(ティックトックライト)の参加をしていない18歳以上の人であれば誰でも参加可能な大盤振る舞いのキャンペーンです。
②参加方法
YouTubeギガ減らない方法でおすすめしたい「ティックトックライト」の参加方法は下記の手順の通り。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。


【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。

「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。



下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける

生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。





必ず日が変わるまでにやりましょう。今日中にやらない場合は、キャンペーンポイントはもらえません。


連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。

貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。

【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。
③ポイント交換方法
YouTubeギガ減らない方法でおすすめしたい「ティックトックライト」で貯めたポイントをPayPayポイントにしましょう。
TIkTokLiteで貯めたポイントは、下記の画像の通り、ポイントを移動することでPayPayポイントに交換が可能です。

画像の通り、「えらべるPay」を利用してPayPayポイントに交換します。
えらべるPayを利用したことがない人は、何のサービスか分からないと思いますが、えらべるPayとはどのようなサービスを提供しているのかを先に説明します。
「えらべるタイプ(giftee Box /えらべるPay)」とは、約1000種類のギフトからユーザーが自由に選べるギフトです。幅広いジャンルの商品を取り揃えているため、多様なユーザーニーズに応えることができます。

TIkTokLiteアプリで貯めたポイントをPayPayポイントに交換する方法は下記の別記事に詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
④毎日ポイントは稼げる
YouTubeギガ減らない方法でおすすめしたい「ティックトックライト」アプリで5,000円分のポイントが稼げますが、実は、毎日ポイントを貯めることができます。
1日、約50円分~約200円分のポイントが貯めれるので、1ヶ月31日使い続けると約1,550円分~6,600円分のTIkTokLiteポイントがもらえます。
ポイントを貯める難易度も誰でもできることばかりのタスクとなっています。
- チェックイン
- 広告を見る
- ボーナス報酬
- 「いいね」を押す
- 検索する
- 動画を見る
招待キャンペーンでがっぽり稼げるため、通常タスクは少ないと嘆く人もいますが、世の中にはTikTokライトと似たような類似アプリがありますが、その中でもTikTokライトアプリは稼げる方だと思います。
毎日稼げる通常タスクのポイント獲得方法については下記の別記事をご覧ください。
まとめ|YouTubeギガ減らない方法は今すぐ実践
YouTubeギガ減らない方法を解説しました。
- 今すぐできること
- SIMを乗りかえる
- TikTokLiteアプリ
上記の中でも一番体力を使うのが「SIMを乗りかえる」ということになるため、今すぐ行動ができるのが「今すぐできること」と「TikTokLiteアプリ」だと思います。
特にTikTokLiteアプリキャンペーンはいつ終了するか分からないため、もらえるうちにもらっておきましょう。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。


【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。

「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。



下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける

生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。





必ず日が変わるまでにやりましょう。今日中にやらない場合は、キャンペーンポイントはもらえません。


連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。

貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。

【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。