楽天モバイル契約時に「楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みで最大○○ポイント」のキャンペーンはお得だと信じて良いのか分からない人は本記事で解決しています。

いきなり結論から申し上げますと、「楽天モバイル&楽天カード同時申し込み」は損をする可能性が高いです。
同時申し込みキャンペーンで獲得できるポイントは、随時変更になりますが、監視し続けた結果、「楽天モバイル」と「楽天カード」を別々に申し込みする方が断然お得です。
本記事では、「楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込みすると損する理由」を包み隠さず解説しています。
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みキャンペーンについて
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みが損をする理由を解説する前に、キャンペーンについて知っておくことで、どれくらい損なのかを知ることができます。
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みキャンペーンは、定期的にキャンペーン内容が変更されるため、詳細については、楽天モバイル公式サイトをご覧ください。
現在、開催中のキャンペーンを見ると、同時申し込みで楽天ポイントが最大8,000ポイント獲得できます。

現在、開催中の楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みキャンペーンでもらえる楽天ポイントの内訳は画像の通り。

楽天カード申し込みで5,000ポイント、楽天モバイル申し込みで3,000ポイントの計8,000ポイントとなっています。
キャンペーンポイント獲得条件
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みキャンペーンでポイントを獲得するための条件は下記の通り。
▼8,000ポイントの内訳と獲得条件
- 楽天カード新規入会特典2,000ポイント
- 新規入会で獲得
- 楽天カード利用特典3,000ポイント
- 対象期間にカードショッピングを1回以上利用
- 楽天カード+楽天モバイル同時申し込み特典3,000ポイント
- キャンペーンページから申し込み
- Rakuten最強プラン申し込み
- Rakuten Linkで10秒以上の通話
①と②のポイントは期間限定ポイントになります。(ポイント有効期間は進呈日を含めて6ヵ月)
\ココからの登録で14,000ポイント/
キャンペーン対象外
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みキャンペーン対象外の方は、この後、解説する「お得に申し込みする方法」でも対象外となるため、自分は対象なのか確認しておきましょう。
下記の内容は、対象外となる条件の記載の中でも特に注意しておきたい内容を載せています。
▼特典適用対象外
楽天カード新規入会&利用特典
- すでに楽天カードをお持ちの方
- 過去にカードを受け取ったことがある
- 過去に入会ポイントを受け取ったことがある
- カード審査が通らなかった場合
- 重複のお申し込みがあった場合
楽天モバイルと同時お申し込み特典
- 併用キャンペーン以外のキャンペーンでポイントやクーポン割引が多い申し込みをした場合
- 料金の支払いが、支払期限までに行わず、未納・未払いが発生した場合
- 本人確認の不備、MNPの手続きの不備によりキャンセルになった場合
- Rakuten Linkの利用開始を行わなかった場合
- ポイント進呈までに楽天会員を退会した場合
- 「Rakuten最強プラン(データプラン)」を申し込みした場合
- 楽天モバイル申し込み時の楽天IDと楽天カード登録時のIDが同一でない場合
\ココからの登録で14,000ポイント/
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みより超お得に申し込みする方法
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みより超お得に申し込みする方法を解説します。
今回ご紹介する方法は、楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込みするのではなく、別々で申し込みすることによって、同時申し込みキャンペーンよりも楽天ポイントが多くもらう方法です。
手順も誰でもできる下記の方法です。
- 楽天モバイルを従業員経由で契約
- ポイ活サイト経由で楽天カード申し込み
上記の方法で行うとどれくらいお得なのかは、このあと、解説しています。
1.楽天モバイルを従業員経由で契約
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みより超お得に申し込みする方法の1つ目が「楽天モバイルを従業員経由で契約」です。
実は、楽天モバイル公式では公表されていない、「従業員紹介」または「三木谷紹介」からの契約だと、最大14,000ポイントがもらえます。
上記2つの違いは下記の表の通り。
比較項目 | 従業員紹介 | 三木谷紹介 |
---|---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 | |
獲得ポイント(新規) | 7,000ポイント | |
獲得ポイント(乗り換え) | 14,000ポイント | |
2回線目以降の契約 | 1人最大5回線まで | 何回線でもOK |
再契約 | OK | |
データ専用SIM | OK | |
ポイント獲得条件 | 特になし | 特になし |
ポイント進呈日 | 開通後、4・5・6か月後 | |
その他・備考 | 特になし | 1件につき10,000円を「災害・人道支援」に寄付 |
申込方法 | 紹介はこちら | 紹介はこちら |
二つの違いは、2回線目以降の契約が何回もOKの三木谷紹介キャンペーンがおすすめです。
さらに、1件の申し込み発生すると、10,000円を「災害・人道支援」に寄付されるため、自分だけでなく、人助けにもなるため「三木谷紹介」からの申し込みがおすすめです。

下記のボタンから経由すると、楽天モバイル公式サイト(三木谷紹介キャンペーンページ)にアクセスすることが可能です。
2.ポイ活経由で楽天カード申し込み
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みより超お得に申し込みする方法の2つ目が「ポイ活サイト経由で楽天カード申し込み」です。
通常、楽天カードを申し込む場合、公式サイトが実施しているキャンペーンポイントがもらえます。

楽天カード申し込みキャンペーンは、過去最高で10,000ポイント獲得がありましたが、ほとんどは、5,000ポイント、6,000ポイント、たまに、8,000ポイントがあり、定期的に獲得できるポイントは変動します。
では、ポイントサイトを経由して楽天カードの申し込みを行うと、ポイントサイトのポイントと楽天カード公式サイトのポイントがもらえます。
ポイ活サイトを利用しない | ポイ活サイトを利用する |
楽天カード公式キャンペーン | 楽天カード公式キャンペーン ポイントサイトのポイント |
表の通り、ポイ活サイトを経由すると、キャンペーンの併用が可能になり、ポイントの二重取りが可能になります。
ここからは、ポイ活サイトを経由した場合、どれくらいお得なのか解説していきます。
①モッピーに無料会員登録
当サイトがおすすめするポイ活サイト「モッピー」の会員でない方は、本記事からの登録で最大2,000円相当のポイントが獲得できます。
数あるポイントサイトからモッピーをおすすめする理由は下記の通り。
- 会員数1,200万人突破(2024年11月調べ)
- 上場会社「株式会社セレス」が運営
- プライバシーマークを取得している
- ポイント交換先が多い
などなど、ポイ活サイトを利用するなら、モッピーの登録は必須と言っても過言ではないくらい、信頼のある企業が運営しているサイトです。
\無料会員登録で2,000pt以上ゲット!/
②モッピー経由で楽天カード申し込み
モッピーの新規無料会員に登録済みの方は、モッピーを経由して「楽天カード」の申し込みまで行うことで、ポイントサイトと楽天カード公式サイトキャンペーンポイントのポイント二重取りが可能になります。
実際に、画像を利用して、モッピーを経由して楽天カード申し込みの手順を解説します。
下記の手順は、スマートフォン(モバイル)の時のスクショとなります(PCとほぼ画面の作りは変わりません。)。





獲得できるポイントは、定期的に変更されるのですが、今回の場合、下記2つのポイントを獲得できることが分かります。
- モッピー:6,000ポイント
- 楽天カード:5,000ポイント
- モッピー新規無料登録キャンペーンを利用された方は、上記ポイントに更に2,000ポイント。
上記の通り、最大13,000ポイント獲得が可能です。
モッピーを経由しただけなのに、6,000ポイントも多く獲得できることが分かります。
モッピーを経由したのに、ポイントが付与されなくて困っている人は、下記に該当ないか確認してください。
- モッピーを経由後、楽天カード申し込み作業中に他の作業を行った
- 発行後、10日前後経過していない
特に多いのが、モッピーを経由後、楽天カードの申し込み作業中に他サイトを除いたりなど、色々な作業を行ってしまったことにより、モッピーを経由した情報が消えてしまうことです。
モッピー側は、ポイントサイトを経由した情報を楽天カード公式サイトに伝えており、その情報を楽天カード公式サイトが認識することによって、モッピーに支払っている広告費の一部を私たちユーザが受けとる仕組みになっています。
上記の説明を画像で説明すると下記の画像のようになります。

モッピーに限らず、ポイ活サイトのほとんどが上記のような仕組みをとっているため、ポイ活サイトを利用する時は気をつけてください。
モッピーポイントを交換
楽天カード公式キャンペーンで獲得できるポイントは楽天ポイントですが、モッピーで獲得したポイントは交換を行わないといけません。
モッピーでは、ポイント交換先として現金はもちろん、色々なものと交換が可能です。
- 現金
- 電子マネー
- ギフト券
- マイル(旅行・交通)
- 他社ポイント
- 仮想通貨
例えば、楽天ポイントに交換したい場合で見てみましょう。

今回、下記で獲得した楽天ポイントはモッピーのポイント交換画面から申請することで可能です。
- モッピー新規無料登録:2,000pt
- 楽天カード申し込み:5,000pt
▼楽天ポイントに交換すると▼
- 三木谷紹介キャンペーン:14,000pt
- 楽天カードキャンペーン:6,000pt
- モッピー新規無料登録:2,000pt
- 楽天カード申し込み:5,000pt
上記の通り、合計27,000楽天ポイント獲得が可能になります。
楽天モバイル実質1年無料
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みより超お得に申し込みする方法の3つ目が「楽天モバイル実質1年無料」です。
楽天モバイルの支払いには「楽天ポイント」があります。
- クレジットカード
- 口座振替
- 楽天ポイント(期間限定ポイント可)
- 楽天キャッシュ
楽天モバイルの支払いで楽天ポイント(期間限定ポイント)が利用可能です。

毎月3GB未満の場合
楽天モバイルキャンペーン(従業員・三木谷)を利用して契約後、毎月3GB未満で利用した場合、毎月支払う利用料金を下記の表にシミュレーションしてみました。
継続利用期間 | ~3GB | 付与ポイント | 実質支払い金額 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | 1,078円 |
2ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | 2,156円 |
3ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | 3,234円 |
4ヶ月 | 1,079円 | 4,000ポイント | 312円 |
5ヶ月 | 1,079円 | 5,000ポイント | -3,610円 |
6ヶ月 | 1,079円 | 5,000ポイント | -7,532円 |
7ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | -6,454円 |
8ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | -5,376円 |
9ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | -4,298円 |
10ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | -3,220円 |
11ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | -2,142円 |
12ヶ月 | 1,079円 | 0ポイント | -1,064円 |
表の通り、12ヶ月間継続して利用しても、1,064円お得に契約が可能です。
楽天モバイルと楽天カードの申し込み後に検討したい「楽天経済圏」関連サービス
楽天モバイルと楽天カードの申し込みを行うと、楽天市場で商品を購入するとSPU(スーパーポイントアッププログラム)により、100円(税抜)で7ポイント付与されます。
楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天が提供する「楽天ポイント」を、通常よりもたくさん獲得できる仕組みです。楽天のさまざまなサービスを使うことで、ポイント倍率が上昇し、楽天市場でお得に買い物ができます。
通常の買い物で購入金額の1%分の楽天ポイントが獲得できますが、SPUを活用するとこのポイント倍率がどんどん上がっていきます。
SPUでポイント倍率をあげていくためには、下記のサービスの利用が必要となります。
サービス名 | ポイント倍率・上限 | 変更後 |
---|---|---|
楽天会員 通常ポイント | ポイント倍率 | 1倍 |
獲得上限ポイント | 上限なし | |
楽天モバイル (ダイヤモンド会員) | ポイント倍率 | +4倍 |
獲得上限ポイント | 7,000 | |
楽天モバイル (ダイヤモンド会員以外) | ポイント倍率 | +4倍 |
獲得上限ポイント | 6,000 | |
楽天モバイル キャリア決済 | ポイント倍率 | +2倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
Rakuten Turbo / ひかり | ポイント倍率 | +2倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
楽天カード通常分 | ポイント倍率 | +1倍 |
獲得上限ポイント | 上限なし | |
楽天カード特典分 | ポイント倍率 | +1倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
楽天プレミアムカード | ポイント倍率 | ー |
獲得上限ポイント | 15,000 | |
楽天銀行+楽天カード | ポイント倍率 | 最大+0.5倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
楽天証券 投資信託 | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
楽天証券 米国株式 | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
楽天ウォレット | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
楽天トラベル | ポイント倍率 | +1倍 |
獲得上限ポイント | 会員ランク別 | |
楽天ブックス | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 1,000 | |
楽天Kobo | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 1,000 | |
Rakuten Pasha | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 5,000 | |
Rakuten Fashionアプリ | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 会員ランク別 | |
楽天ビューティ | ポイント倍率 | +0.5倍 |
獲得上限ポイント | 会員ランク別 |
上記の中でも、毎月、達成するために行動しなくても良いのが、下記2つとなっています。
- Rakuten Turbo/楽天ひかり:+2%
- 楽天でんき:+0.5%
楽天モバイルと楽天カードを契約していると、7倍なので、上記を追加すると、9.5倍となります。
つまり、楽天市場で100円(税抜)のお買い物をすると、9.5ポイント付与されます。(小数点以下は切り捨て)
どちらも乗りかえがほとんどだと思いますが、体力つかうので「見直ししたいところだった」という人は間違いなく、この機会に検討すべきだと思います。
まとめ|楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みはやめておこう
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みは損する理由を得する方法を解説しました。
長くなったのでまとめると…。
ポイ活サイトに登録し、ポイ活を経由するのは面倒な作業になるかもしれませんが、経由するだけで、後日、ポイ活サイトのポイントがもらえるため我慢してやりましょう。
TikTokLiteアプリ?何それ?
そう思った方は、今すぐ5000円相当の楽天ポイントを獲得するキャンペーンを利用しましょう。
実は、TikTokLiteアプリを利用することで、毎日最大200円獲得可能です。

現在、実施中のティックトックライトキャンペーンを利用すれば、5,000円分のポイントを簡単に稼ぐことが可能だからです。

TIkTokLite(ティックトックライト)は、TikTokを運営した会社が2023年8月にリリースしたアプリです。
何が違うの?と思う人のために、簡単に表にまとめました。
![]() TikTok Lite | ![]() TikTok | |
サイズ | 約20MB未満 | 約200MB以上 |
メモリ消費量 | 低い | 高い |
インストール容量 | 小さい | 大きい |
機能 | 基本機能のみ ※動画投稿不可 | 全機能 |
ビデオ品質 | 低解像度 | 高解像度 |
広告 | 少なめ | 多め |
対応デバイス | 古いデバイスに対応 | 新しいデバイスに対応 |
データ使用料 | 少ない | 多い |
ポイント換金制度 | あり | なし |
インターフェース | 簡素化されている | 完全なインターフェース |
ダウンロード回数 | 1憶回未満 | 10億回以上 |
表を見てもいまいちイメージが湧かない人に簡単に説明すると、「TikTokよりも軽量なアプリで動画を見るだけでポイントが稼げるアプリ」となっています。
TikTokLiteアプリもダウンロードは無料、利用料金も無料、全て無料で使えるのにポイントがもらえるのはTikTokアプリでは行われていないことです。
①参加条件
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みについて知った人は「ティックトックライト」の参加条件を見ていきましょう。
TikTokLite参加条件
- 年齢が18歳以上
- SIMカードが挿入されている
- TikTok・TikTokLiteアプリをダウンロードしたことがない
- 過去に同一のメール、電話番号で登録していない
上記の通り、今までTikTokLite(ティックトックライト)の参加をしていない18歳以上の人であれば誰でも参加可能な大盤振る舞いのキャンペーンです。
②参加方法
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みについて知った人は「ティックトックライト」を導入しましょう。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。


【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。

「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。



下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける

生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。





必ず日が変わるまでにやりましょう。今日中にやらない場合は、キャンペーンポイントはもらえません。


連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。

貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。

【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。
③楽天ポイント交換方法
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みについて知った人は「ティックトックライト」で貯めてポイントを楽天ポイントにしましょう。
あとから詳しく解説していますが、TikTokLiteポイントを楽天ポイントに交換する方法は下記の通り、他の交換と違ってアプリから直接交換が可能です。

TIkTokLiteアプリで貯めたポイントを楽天ポイントに交換する方法は下記の別記事に詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
④毎日ポイントは稼げる
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みについて知った人は「ティックトックライト」アプリで5,000円分のポイントが稼げますが、実は、毎日ポイントを貯めることができます。
1日、約50円分~約200円分のポイントが貯めれるので、1ヶ月31日使い続けると約1,550円分~6,600円分のTIkTokLiteポイントがもらえます。
ポイントを貯める難易度も誰でもできることばかりのタスクとなっています。
- チェックイン
- 広告を見る
- ボーナス報酬
- 「いいね」を押す
- 検索する
- 動画を見る
招待キャンペーンでがっぽり稼げるため、通常タスクは少ないと嘆く人もいますが、世の中にはTikTokライトと似たような類似アプリがありますが、その中でもTikTokライトアプリは稼げる方だと思います。
毎日稼げる通常タスクのポイント獲得方法については下記の別記事をご覧ください。