楽天モバイルをポイント払いが損になる理由を知りたい人は本記事で全て解決しています。
楽天モバイルの支払い方法に「楽天ポイント払い」があるのですが、期間限定ポイントだけじゃなく、通常ポイントも使っている人いませんか?実は、それ、めちゃくちゃ損をしていますよ…!!

楽天モバイルを契約すると、楽天市場でのお買い物が+5倍(通常1%+楽天モバイル4%)になるので、楽天経済圏の方は間違いなくSIMは楽天モバイルで一択と言っても過言ではありません。

貯めたポイントを使って、楽天モバイルの利用料金を実質無料にする方法も、楽天ポイントの使い道の1つですが、日本人の数%しか知らない楽天ポイントの裏ワザ級の使い道があります。
いきなり結論から申し上げますと、楽天ポイントは1ポイント1円以上の価値に大化けする「マイルに交換」使い方が存在するからです。
マイルで飛行機に無料で乗れる!!
私は、この方法を利用して、楽天ポイントをJALマイルに交換し、毎年、沖縄旅行に行くことができています。

タップして拡大して見てね
もちろん、1ポイント1円未満相当になることはないため、ポイントの使い道を楽天のコンテンツの一部や、コンビニやドラッグストア、スーパーなどで楽天ペイで支払うことも賢い使い方の1つだと思います。
本記事では、楽天モバイルの支払いで楽天ポイントを使う方法もありますが、旅行が好きな人にとってはマイルに交換した方が損せず使うことができる理由を解説しています。
検索サイトのフッター部に「楽天ポイント 何に使うのが一番お得」と候補キーワードが出現すると思いますが、私は「マイルに交換一択」だと思います。

ぜひ、最後までごらんください。ポイントの使い方、価値観がガラリと変わります。
\ココからの登録で14,000ポイント/
楽天モバイルをポイント払いにすると損になる理由(カード払い)
楽天モバイルをポイント払いにすると損になる理由は、楽天モバイルの支払いをカード払いにしていた場合、ポイントを使った分のポイントが付与されないからです。
当たり前の話ですが、ポイントで支払ったので請求される金額は、ポイントを差し引いた金額となり、カード会社は、支払った分に対してポイントが付与されます。
例えば、楽天モバイルの利用料金を全て楽天カードで支払った場合、獲得できるポイントは「楽天モバイル」と「楽天カード」のポイントになります。

上記に加えて、楽天カードで支払うため、楽天モバイルの月額基本使用料分のポイントが付与されます。
楽天モバイルの支払いを全て楽天ポイントで支払ってしまうと、楽天モバイルのポイントのみ付与されてしまうため、ポイントの二重取りができなくなるからです。
楽天モバイルのポイント | カードポイント | |
---|---|---|
ポイントを使用しない | 付与される | 付与される |
ポイントを一部利用 | 付与される | 料金からポイントを差し引いた分 |
ポイントで支払う | 付与される | 付与されない |
楽天ポイントの使い道が1ポイント1円相当の場合、楽天モバイルの支払いを楽天ポイントで支払った場合、獲得できるポイントは減りますが、支払う現金も少なるため「損」をしたと言われると微妙なところです…。
\ココからの登録で14,000ポイント/
楽天モバイルをポイント払いにすると損になる理由(ポイントの価値)
楽天モバイルをポイント払いにすると損になると言われている理由に「マイルに交換する場合は損になる」という場合があります。

楽天ポイントの使い道について300名の方にアンケートを実施した結果、85%以上の人が「楽天市場」となっており、マイルに交換する人は、ほとんどいないというのが現状です。
楽天市場でお買い物をする際、支払いの一部として「ポイント」が存在するため、「ポイントがあるなら使おう」になってしまうため、他の使い道を考えない方が多いです。

最近、マイルもチャージをして「ANA Pay」や「JAL Pay」などで利用が可能になっていますが、マイルは、楽天ポイントやドコモポイント、PayPayポイントと違って身近にあるポイントでないため、貯めようと思う人がいないのも事実です。
ポイントはANA・JALマイルに交換可
楽天モバイルをポイント払いにすると損になるため「ANAやJALマイルに交換」を考えてみましょう。
あまり知られていないのですが、楽天ポイントは、ANAやJALのマイルに交換が可能です。

どちらも2楽天ポイントで1ANAマイル、1JALマイルに交換が可能です。
ANAとJALどっちのマイルを貯めるべき?
路線から貯めるマイルを選ぶ
ANAとJALマイルどっちを貯めるべきか悩んでいる人は「路線から貯めるマイルを選ぶ」で決めることができます。
例えば、東京に住んでいる人は、羽田・成田空港を利用する人が多いと思います。

例えば、沖縄に行きたい場合、検索条件を指定することで、沖縄に行くフライトが一覧で分かります。

東京からだと沖縄へ行くフライトはたくさん用意されているため、選ぶ基準はフライト時間などで貯めるべきマイルを選んでも良いと思います。
逆に、広島空港をよく使う人は、JALで直行便で行くフライトがなく、ANAしかないため、貯めるマイルはANAマイルと判断できます。

1ポイントの1円以上の秘密
楽天モバイルをポイント払いにすると損になるためマイルに交換すると1ポイント1円以上になる秘密を解説します。
例えば、マイルを使って【東京羽田⇔沖縄】に人気の時間帯で行く場合、JALだと2025年の超繁忙期の夏休みにマイルを使った場合、20,500JALマイルが必要だと分かりました。

次に、同一日、同時間で有償で航空券を発券した場合、1人当たりの航空券は、128,600円かかることが分かりました。
1JALマイルあたりの価値を計算すると約3.68円になります。
128,600円÷20,500JALマイル=約6.3円
ただし、2楽天ポイントで1JALマイルなので、正しい1JALマイルの価値は約3.68円の半分の1.84円の価値になります。
6.3÷2=約3.15円
今回は、大繁忙期の夏休みに沖縄へ行く場合で計算しましたが、利用する区間、シーズン、人数によってマイルの価値は大きく変わります。
このように、通常だと1楽天ポイント1円相当でしか利用できなかったポイントが、1楽天ポイント1円以上の価値に大化けします。
マイルを貯める人が少ない理由
楽天モバイルをポイント払いにすると損になるためマイルに交換することをおすすめしますが、マイルは楽天ポイントのように1ポイント単位で利用することができません。
例えば、先ほどご紹介した、沖縄の往復に必要なマイルですが、半分だけマイルで支払って、半分は現金で支払うなどの方法はなく、全てマイルで支払う必要があります。
羽田⇔沖縄に必要なJALマイルは20,500JALマイルでしたが、全て楽天ポイントで貯めるには、41,000楽天ポイントが必要になってきます。(2楽天ポイントで1JALマイル)

41,000楽天ポイントを貯めるために、楽天カードで支払った場合、4,100,000円の支払いが必要になります。
ただし、このあと解説する、楽天経済圏をうまく利用したり、その他の方法でマイルは簡単に貯めることができます。
楽天モバイルをポイント払いにすると損なので爆発的にマイルを貯めよう
楽天モバイルをポイント払いにすると損してしまう理由が分かった人は、TikTokLiteアプリで爆発的にマイルを貯める方法をご紹介します。
TikTokLite?何それ?そう思う人はラッキーです!
現在、実施中のティックトックライトキャンペーンを利用すれば、5,000円分のポイントを簡単に稼ぐことが可能だからです。

TIkTokLite(ティックトックライト)は、TikTokを運営した会社が2023年8月にリリースしたアプリです。
何が違うの?と思う人のために、簡単に表にまとめました。
![]() TikTok Lite | ![]() TikTok | |
サイズ | 約20MB未満 | 約200MB以上 |
メモリ消費量 | 低い | 高い |
インストール容量 | 小さい | 大きい |
機能 | 基本機能のみ ※動画投稿不可 | 全機能 |
ビデオ品質 | 低解像度 | 高解像度 |
広告 | 少なめ | 多め |
対応デバイス | 古いデバイスに対応 | 新しいデバイスに対応 |
データ使用料 | 少ない | 多い |
ポイント換金制度 | あり | なし |
インターフェース | 簡素化されている | 完全なインターフェース |
ダウンロード回数 | 1憶回未満 | 10億回以上 |
表を見てもいまいちイメージが湧かない人に簡単に説明すると、「TikTokよりも軽量なアプリで動画を見るだけでポイントが稼げるアプリ」となっています。
TikTokLiteアプリもダウンロードは無料、利用料金も無料、全て無料で使えるのにポイントがもらえるのはTikTokアプリでは行われていないことです。
このあと、ティックトックライトキャンペーンで獲得したポイントをマイルに交換する方法を解説しています。
①参加条件
楽天モバイルをポイント払いにすると損してしまう理由が分かった人は「ティックトックライト」で解決できますが、参加条件があります。
TikTokLite参加条件
- 年齢が18歳以上
- SIMカードが挿入されている
- TikTok・TikTokLiteアプリをダウンロードしたことがない
- 過去に同一のメール、電話番号で登録していない
上記の通り、今までTikTokLite(ティックトックライト)の参加をしていない18歳以上の人であれば誰でも参加可能な大盤振る舞いのキャンペーンです。
②参加方法
楽天モバイルをポイント払いにすると損してしまう理由が分かった人は「ティックトックライト」のキャンペーン参加方法を見ていきましょう。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。


【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。

「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。



下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける

生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。





必ず日が変わるまでにやりましょう。今日中にやらない場合は、キャンペーンポイントはもらえません。


連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。

貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。

【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。
③マイル交換方法
楽天モバイルをポイント払いにすると損してしまう理由が分かった人は「ティックトックライト」キャンペーンで貯めたポイントで気にする必要がなくなります。
TIkTokLiteで貯めたポイントは、下記の画像の通り、ポイントを移動することでANA・JALマイルに交換が可能です。

画像の通り、「えらべるPay」を利用してマイルに交換します。
えらべるPayを利用したことがない人は、何のサービスか分からないため、えらべるPayとはどのようなサービスを提供しているのかを先に説明します。
「えらべるタイプ(giftee Box /えらべるPay)」とは、約1000種類のギフトからユーザーが自由に選べるギフトです。幅広いジャンルの商品を取り揃えているため、多様なユーザーニーズに応えることができます。

TIkTokLiteアプリで貯めたポイントをANAマイル・JALマイルに交換する方法は下記の別記事に詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
交換①:楽天ポイントへ交換
ティックトックライトポイントを楽天ポイントへ交換する方法は下記の別記事をご覧ください。
交換②:ANAマイルの場合
楽天ポイントからANAマイルへ交換する方法は下記の公式サイトでご確認ください。

2ポイントで1ANAマイルなので、TikTokLiteアプリキャンペーンで貯めた5000TikTokLiteポイント(5000楽天ポイント)は、2500ANAマイルに大変身します。
交換方法は、楽天point公式サイトをご覧ください。
交換③:JALマイルの場合
楽天ポイントからANAマイルへ交換する方法は下記の公式サイトでご確認ください。
実は、楽天ポイントの使い道の一つにJALマイルに交換が可能となっています。

2ポイントで1JALマイルなので、TikTokLiteアプリキャンペーンで貯めた5000TikTokLiteポイント(5000楽天ポイント)は、2500JALマイルに大変身します。
交換方法は、楽天point公式サイトをご覧ください。
④毎日ポイントは稼げる
楽天モバイルをポイント払いにすると損してしまう理由が分かった人は「ティックトックライト」アプリは毎日ポイントが貯められるため気にする必要がありません。
1日、約50円分~約200円分のポイントが貯めれるので、1ヶ月31日使い続けると約1,550円分~6,600円分のTIkTokLiteポイントがもらえます。
ポイントを貯める難易度も誰でもできることばかりのタスクとなっています。
- チェックイン
- 広告を見る
- ボーナス報酬
- 「いいね」を押す
- 検索する
- 動画を見る
招待キャンペーンでがっぽり稼げるため、通常タスクは少ないと嘆く人もいますが、世の中にはTikTokライトと似たような類似アプリがありますが、その中でもTikTokライトアプリは稼げる方だと思います。
毎日稼げる通常タスクのポイント獲得方法については下記の別記事をご覧ください。
まとめ|楽天モバイルをポイント払いが損になるため今すぐマイルを貯めよう
楽天モバイルをポイント払いが損になる理由を解説しました。
日本人の数%しか知らないマイルの貯め方を大暴露してしまいました。飛行機のチケットは、実は、お金を支払って購入していない人がひそかに増え始めています。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。


【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。

「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。



下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける

生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。





必ず日が変わるまでにやりましょう。今日中にやらない場合は、キャンペーンポイントはもらえません。


連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。

貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。

【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。