JALマイルが貯まるカードなしでも問題なく貯めれるのか知りたい人が多いことが分かりました。
飛行機に乗ってマイルを貯めるより、マイルが貯まるクレジットカードで貯めた方が、効率よく貯めれると思う人がいるかと思います。
実は、正解でもあり不正解でもあります。
マイルが貯まるクレジットカードで貯めようとした場合、収入によってマイルが貯まるスピードが異なります。
そこで、本記事では、マイルが貯まるクレジットカードを利用しなくても、年収が違っていても、毎日最大100マイルを貯めれる方法を見つけてしまいました。
【準備】JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる理由を知る前に下記の内容を確認、実施をしましょう。
- 路線を確認する
- 貯めるマイルを決める
- マイレージ会員の登録を行う
1.路線を確認する
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる方法を知る前に、いつも利用する空港の路線を確認しておきましょう。
その理由は、マイルを貯めても、マイルが使えない、使う回数がそれほどない場合は、貯める理由がないからです。
マイルを使わなくても特典航空券の空席情報はANAやJALの公式サイトで調べることが可能です。
2.貯めるマイルを決める
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる方法を知る前に、ANAマイルを貯めるのか、それとも、JALマイルを貯めるのかを決めましょう。
どちらがおすすめと言われると「JALマイルを貯めるのがおすすめ」です。
ANAと違い、JALでは、必要マイル数はあがってしまう可能性がありますが、シーズン関係なく、座席が空いていればマイルで航空券が発券可能です。
もう少し深く話すと、ANAでは、マイル用の座席数が事前に決まっているため、日本人のマイルの使い道として人気のハワイやグアムはすぐになくなってしまいます…。
しかし、JALでは、「JAL国際線特典航空券PLUS」というものを導入しているため、ANAよりも簡単に特典航空券が発券可能になります。
基本マイル数でご予約いただける席に空きがない場合、予測残席に応じて変動する追加マイルをいただくことでご予約が可能です。
JALの場合、特典航空券用の座席はあるものの、埋まってしまった場合、追加のマイルを支払うことにより、座席が確保できるため、ANAよりも確実にグアムの特典航空券がとれます。
①必要なマイル数がANAと同じ
実は、ANAマイルとJALマイルの必要マイル数はANAと同じ一人当たり20,000JALマイルで行くことが可能です。
先ほどもご説明した通り、シーズンによってJALの場合は変動してしまいますが、座席数に余裕がある場合はANAと変わりません。
ただし、マイルの貯め方で貯めやすいと言われているのが、ANAマイルということもあり、人気の路線の特典航空券は1年以上先でも獲得が困難です。
②出発時間がANAより早い
ANA、ユナイテッド、JALの3社で日本から出発するグアム便を調べたところ、JALはANAよりも早く出発することが分かりました。
航空会社 | 出発地 | 目的地 | 出発時間 | 到着時間 | 運航日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
全日空 | 成田国際空港 | グアム国際空港 | 12:10 | 15:05 | 火・水・金・土・日 | ユナイテッド航空とのコードシェア便 |
ユナイテッド航空 | 成田、国際空港 | グアム国際空港 | 10:25、21:05 | 14:20、01:00 | 毎日運航 | 成田・羽田両方から恐怖 |
JAL | 成田国際空港 | グアム国際空港 | 11:30 | 15:25 | 毎日運航 | 自社便、とりあえず737使用 |
数十分の差だと思われると思いますが、グアムの空港についた時、手荷物、入国審査、その他いろいろことをするのにJALの方が早いと有利です。
待ち時間が少なくなるため、たかが30分ですが、その差は大きいです。
3.マイレージ会員の登録を行う
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる方法を知る前に、マイレージ会員の登録をしておきましょう。
ANAもJALマイルも貯めるためには、無料で獲得が可能なマイル会員登録が必要です。
JALの場合は、無料で作成可能なJMBカードというものがあります。
ANAの場合も同じように無料で会員カードが作れるので、とりあえず、貯めるマイルが両方貯める気がなくても、いつか、貯める可能性があるため、2つのマイル番号を取得しておくことをおすすめします。
【実践】JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる理由
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる理由は「ティックトックライト」アプリを利用しているからです。
現在、実施中のティックトックライトキャンペーンを利用すれば、5,000円分のポイントを簡単に稼ぐことが可能だからです。
TIkTokLite(ティックトックライト)は、TikTokを運営した会社が2023年8月にリリースしたアプリです。
何が違うの?と思う人のために、簡単に表にまとめました。
TikTok Lite | TikTok | |
サイズ | 約20MB未満 | 約200MB以上 |
メモリ消費量 | 低い | 高い |
インストール容量 | 小さい | 大きい |
機能 | 基本機能のみ ※動画投稿不可 | 全機能 |
ビデオ品質 | 低解像度 | 高解像度 |
広告 | 少なめ | 多め |
対応デバイス | 古いデバイスに対応 | 新しいデバイスに対応 |
データ使用料 | 少ない | 多い |
ポイント換金制度 | あり | なし |
インターフェース | 簡素化されている | 完全なインターフェース |
ダウンロード回数 | 1憶回未満 | 10億回以上 |
表を見てもいまいちイメージが湧かない人に簡単に説明すると、「TikTokよりも軽量なアプリで動画を見るだけでポイントが稼げるアプリ」となっています。
TikTokLiteアプリもダウンロードは無料、利用料金も無料、全て無料で使えるのにポイントがもらえるのはTikTokアプリでは行われていないことです。
このあと、ティックトックライトキャンペーンで獲得したポイントをマイルに交換する方法を解説しています。
①参加条件
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる「ティックトックライト」で解決できますが、参加条件があります。
TikTokLite参加条件
- 年齢が18歳以上
- SIMカードが挿入されている
- TikTokLiteアプリをダウンロードしたことがない
- 過去に同一のメール、電話番号で登録していない
上記の通り、今までTikTokLite(ティックトックライト)の参加をしていない18歳以上の人であれば誰でも参加可能な大盤振る舞いのキャンペーンです。
②参加方法
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる「ティックトックライト」のキャンペーン参加方法を見ていきましょう。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。
【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。
「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。
下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける
生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。
10日間連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。
貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。
【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。
③マイル交換方法
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる「ティックトックライト」キャンペーンで貯めたポイントで気にする必要がなくなります。
TIkTokLiteで貯めたポイントは、下記の画像の通り、ポイントを移動することでANA・JALマイルに交換が可能です。
画像の通り、「えらべるPay」を利用してマイルに交換します。
えらべるPayを利用したことがない人は、何のサービスか分からないため、えらべるPayとはどのようなサービスを提供しているのかを先に説明します。
「えらべるタイプ(giftee Box /えらべるPay)」とは、約1000種類のギフトからユーザーが自由に選べるギフトです。幅広いジャンルの商品を取り揃えているため、多様なユーザーニーズに応えることができます。
TIkTokLiteアプリで貯めたポイントをANAマイル・JALマイルに交換する方法は下記の別記事に詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
交換①:楽天ポイントへ交換
ティックトックライトポイントを楽天ポイントへ交換する方法は下記の別記事をご覧ください。
交換②:ANAマイルの場合
楽天ポイントからANAマイルへ交換する方法は下記の公式サイトでご確認ください。
2ポイントで1ANAマイルなので、TikTokLiteアプリキャンペーンで貯めた5000TikTokLiteポイント(5000楽天ポイント)は、2500ANAマイルに大変身します。
交換方法は、楽天point公式サイトをご覧ください。
交換③:JALマイルの場合
楽天ポイントからANAマイルへ交換する方法は下記の公式サイトでご確認ください。
実は、楽天ポイントの使い道の一つにJALマイルに交換が可能となっています。
2ポイントで1JALマイルなので、TikTokLiteアプリキャンペーンで貯めた5000TikTokLiteポイント(5000楽天ポイント)は、2500JALマイルに大変身します。
交換方法は、楽天point公式サイトをご覧ください。
④毎日ポイントは稼げる
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる「ティックトックライト」アプリは毎日ポイントが貯められるため気にする必要がありません。
1日、約50円分~約200円分のポイントが貯めれるので、1ヶ月31日使い続けると約1,550円分~6,600円分のTIkTokLiteポイントがもらえます。
ポイントを貯める難易度も誰でもできることばかりのタスクとなっています。
- チェックイン
- 広告を見る
- ボーナス報酬
- 「いいね」を押す
- 検索する
- 動画を見る
招待キャンペーンでがっぽり稼げるため、通常タスクは少ないと嘆く人もいますが、世の中にはTikTokライトと似たような類似アプリがありますが、その中でもTikTokライトアプリは稼げる方だと思います。
毎日稼げる通常タスクのポイント獲得方法については下記の別記事をご覧ください。
【利用】JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる理由
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる最終手順は「マイルに交換」をしてみましょう。
1.JALマイル交換方法
今回は、JALマイルに交換する方法を解説していますが、JALでマイルに交換できた人は、同じような方法でANAマイルに交換が可能なので特に問題なく完了できるはずです。
交換ポイントを指定し「入力内容の確認画面へ」をタップ
メールが届いているので確認します。
2.特典航空券発券方法
JALマイルに交換完了後は、特典航空券を発券してみましょう。
まとめ|JALマイルが貯まるカードなしでも爆発的に貯めれる
JALマイルが貯まるカードなしでも貯めれる理由を解説しました。
マイルが貯まるクレジットカードで貯めても良いのですが、毎日最大100マイルが貯めれるティックトックライトを利用した方がすぐに貯めることが可能です。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。
【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。
「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。
下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける
生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。
10日間連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。
貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。
【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。