国内旅行好きクレジットカードはいったい何が良いのだろうと考える人が多いことが分かりました。
悩む理由としては、検索して見つかるクレジットカードの年会費が軽く1万円以上だったりするものが多く、本当に貯まるのか疑問だからです…。
本記事では、今から陸マイラーとしてデビューする人のために「陸マイラー歴10年」の私がおすすめするクレジットカードをご紹介します。
>> 入会でキャンペーンポイントがもらえる(楽天カード公式サイト)
今、「えっ、楽天カードなの?」と思った人は、騙されたと思って、本記事で紹介している、国内旅行好きクレジットカードが楽天カードの理由を見てください。
ぜひ、最後までご覧ください。
国内旅行好きクレジットカードでおすすめが「楽天カード」の理由
国内旅行好きクレジットカードでおすすめが「楽天カード」の理由は下記の通り。
- ANAマイルが貯めれる
- JALマイルが貯めれる
- 高級ホテルのポイントに交換可能
- ポイント有効期限がほぼ無期限
- 楽天グループで使える
先ほども言いましたが、年会費が1万円を超えるクレジットカードでマイルを貯めた経験もありますが、結局は、ポイントの使い道から楽天カードに戻っています。
他のクレジットカードでは、100円につき1マイル以上貯めれるものもありますが、初心者の方は、楽天カード、そして、このあと、解説するアプリを併用するだけで、毎日最大100マイルを貯めることができるので、気にしなくても良いです。
1.ANAマイルが貯めれる
国内旅行好きクレジットカードでおすすめが「楽天カード」の理由として「ANAマイルが貯めれる」があります。
楽天ポイントの使い道の一つとして「ANAマイル」に交換が可能です。
画像の通り、2楽天ポイントに対して、1ANAマイルが貯めれます。
マイルが貯まるクレジットカードを利用した場合、カード利用額に対して、マイルが貯まるため、その時点で、ANAマイルの有効期限の36か月後に消滅してしまいます。
しかし、楽天ポイントなら、欲しい時に交換すれば良いので、マイルの有効期限を気にせず貯め続けることができます。
2.JALマイルが貯めれる
国内旅行好きクレジットカードでおすすめが「楽天カード」の理由として「JALマイルが貯めれる」があります。
楽天ポイントは、ANAマイルだけではなく、JALマイルにも交換が可能です。
画像の通り、2楽天ポイントに対して、1JALマイルが貯めれます。
臨機応変に貯めたいマイルの交換が可能であるため、ANAマイル、JALマイルのクレジットカードを作る必要がなくなります。
定期的に増量キャンペーン実施
楽天では、定期的にJALマイルへの交換が増量するキャンペーンを実施しています。
例えば、10000楽天ポイント交換した場合、下記のようになります。
通常時 | キャンペーン時 |
---|---|
5,000JALマイル | 6,250JALマイル |
緊急で必要でない限り、増量キャンペーンを狙って楽天ポイントで保有する方法でお得にJALマイルを貯めることができます。
JALマイルから楽天ポイントへ交換可能
JALマイルの使い道がない、有効期限が迫っているけど、JALマイルを使う予定がない人は、ポイントの価値は下がりますが、楽天ポイントへ交換が可能です。
ANAマイルを楽天ポイントへ戻すことはできないため、ANA、JALどちらのマイルでも良いと考えている人は、JALマイルを貯めることをおすすめします。
3.高級ホテルのポイントに交換可能
国内旅行好きクレジットカードでおすすめが「楽天カード」の理由として「高級ホテルのポイントに交換可能」があります。
楽天ポイントは、マリオットボンヴォイポイントへ交換が可能です。
マリオットは、世界世界139の国と地域に30のブランド、8,000を超えるホテル/リゾートを展開する業界最強ではありますが、全てのホテルで上級会員の特典を利用できるかと言われるとそうではありません。
ある程度、マイルが貯まったら、マリオットボンヴォイポイントへ交換を行い、日本、世界にあるマリオットボンヴォイ系列ホテルに宿泊すると、飛行機もホテル代も無料になります。
▼タップで全てのホテルブランドを見る
- リッツ・カールトン (The Ritz-Carlton)
- セントレジス (St. Regis)
- エディション (EDITION)
- JWマリオット (JW Marriott)
- マリオットホテル&リゾート (Marriott Hotels)
- シェラトン (Sheraton)
- デルタホテルズ (Delta Hotels)
- ウェスティン (The Westin)
- ルネッサンスホテル (Renaissance Hotels)
- オートグラフコレクション (Autograph Collection)
- ル・メリディアン (Le Méridien)
- ゲイロードホテルズ (Gaylord Hotels)
- ACホテル (AC Hotels)
- モクシー (Moxy Hotels)
- フォーポイント (Four Points by Sheraton)
- スプリングヒルスイーツ (SpringHill Suites)
- フェアフィールド (Fairfield)
- プロテアホテルズ (Protea Hotels)
4.ポイント有効期限がほぼ無期限
国内旅行好きクレジットカードでおすすめが「楽天カード」の理由として「ポイント有効期限がほぼ無期限」があります。
楽天ポイントは、マイルが貯まるクレジットカードの考え方と違います。
- 通常ポイント
- 有効期限: 最後にポイントを獲得した日から 1年間。
- 新たにポイントを獲得すると、有効期限が延長されます(詳細は後述)。
- 期間限定ポイント
- 有効期限: 特定のキャンペーンやイベントでもらえるポイントで、有効期限は通常ポイントとは異なり、数日~数か月と短いことが多いです。
※期間限定ポイントは延長できません。
- 有効期限: 特定のキャンペーンやイベントでもらえるポイントで、有効期限は通常ポイントとは異なり、数日~数か月と短いことが多いです。
1ポイントでも獲得すると、通常ポイントは獲得した日から1年間延長するため、楽天カードで支払いを行えば、基本的に有効期限は実質無期限です。
それに比べて、ANAやJALマイルは獲得した月から36か月というルールであるため、下記のように楽天ポイントと違います。
- 2025年1月に獲得したマイルの有効期限 → 2028年1月31日。
- 2025年2月に獲得したマイルの有効期限 → 2028年2月29日
上記のように、マイルを利用しない場合、有効期限が迫るだけなので、楽天ポイントで保持しつつ、使いたい1ヶ月前くらいにマイルへ交換申請するとマイルの有効期限を気にしなくてよくなります。
5.楽天グループで使える
国内旅行好きクレジットカードでおすすめが「楽天カード」の理由として「楽天グループで使える」があります。
皆さんご存じの通り、楽天ポイントは、楽天グループや楽天ペイなどで利用が可能です。
飛行機が無料になったら、次はホテルを無料にすると、旅行にかかるお金をかなり節約することができます。
家族カードも利用する
楽天の家族カードを利用すれば、利用履歴が管理できるだけでなく、ポイントも一つにまとまるため、家族カードも申し込みしておきましょう。
>> 楽天家族カードの申し込みはこちら(楽天カード公式サイト)
国内旅行好きクレジットカードでおすすめ「楽天カード」と併用したいアプリについて
国内旅行好きクレジットカードでおすすめ「楽天カード」と併用したいアプリ「ティックトックライト」アプリは、マイルが貯まる最強のアプリとなっています。
現在、実施中のティックトックライトキャンペーンを利用すれば、5,000円分のポイントを簡単に稼ぐことが可能だからです。
TIkTokLite(ティックトックライト)は、TikTokを運営した会社が2023年8月にリリースしたアプリです。
何が違うの?と思う人のために、簡単に表にまとめました。
TikTok Lite | TikTok | |
サイズ | 約20MB未満 | 約200MB以上 |
メモリ消費量 | 低い | 高い |
インストール容量 | 小さい | 大きい |
機能 | 基本機能のみ ※動画投稿不可 | 全機能 |
ビデオ品質 | 低解像度 | 高解像度 |
広告 | 少なめ | 多め |
対応デバイス | 古いデバイスに対応 | 新しいデバイスに対応 |
データ使用料 | 少ない | 多い |
ポイント換金制度 | あり | なし |
インターフェース | 簡素化されている | 完全なインターフェース |
ダウンロード回数 | 1憶回未満 | 10億回以上 |
表を見てもいまいちイメージが湧かない人に簡単に説明すると、「TikTokよりも軽量なアプリで動画を見るだけでポイントが稼げるアプリ」となっています。
TikTokLiteアプリもダウンロードは無料、利用料金も無料、全て無料で使えるのにポイントがもらえるのはTikTokアプリでは行われていないことです。
このあと、ティックトックライトキャンペーンで獲得したポイントをマイルに交換する方法を解説しています。
①参加条件
国内旅行好きクレジットカードでおすすめ「楽天カード」と併用したいアプリ「ティックトックライト」の参加条件があります。
TikTokLite参加条件
- 年齢が18歳以上
- SIMカードが挿入されている
- TikTokLiteアプリをダウンロードしたことがない
- 過去に同一のメール、電話番号で登録していない
上記の通り、今までTikTokLite(ティックトックライト)の参加をしていない18歳以上の人であれば誰でも参加可能な大盤振る舞いのキャンペーンです。
②参加方法
国内旅行好きクレジットカードでおすすめ「楽天カード」と併用したいアプリ「ティックトックライト」のキャンペーン参加方法を見ていきましょう。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。
【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。
「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。
下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける
生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。
10日間連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。
貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。
【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。
③マイル交換方法
国内旅行好きクレジットカードでおすすめ「楽天カード」と併用したいアプリ「ティックトックライト」キャンペーンで貯めたポイントで気にする必要がなくなります。
TIkTokLiteで貯めたポイントは、下記の画像の通り、ポイントを移動することでANA・JALマイルに交換が可能です。
画像の通り、「えらべるPay」を利用してマイルに交換します。
えらべるPayを利用したことがない人は、何のサービスか分からないため、えらべるPayとはどのようなサービスを提供しているのかを先に説明します。
「えらべるタイプ(giftee Box /えらべるPay)」とは、約1000種類のギフトからユーザーが自由に選べるギフトです。幅広いジャンルの商品を取り揃えているため、多様なユーザーニーズに応えることができます。
TIkTokLiteアプリで貯めたポイントをANAマイル・JALマイルに交換する方法は下記の別記事に詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
交換①:楽天ポイントへ交換
ティックトックライトポイントを楽天ポイントへ交換する方法は下記の別記事をご覧ください。
交換②:ANAマイルの場合
楽天ポイントからANAマイルへ交換する方法は下記の公式サイトでご確認ください。
2ポイントで1ANAマイルなので、TikTokLiteアプリキャンペーンで貯めた5000TikTokLiteポイント(5000楽天ポイント)は、2500ANAマイルに大変身します。
交換方法は、楽天point公式サイトをご覧ください。
交換③:JALマイルの場合
楽天ポイントからANAマイルへ交換する方法は下記の公式サイトでご確認ください。
実は、楽天ポイントの使い道の一つにJALマイルに交換が可能となっています。
2ポイントで1JALマイルなので、TikTokLiteアプリキャンペーンで貯めた5000TikTokLiteポイント(5000楽天ポイント)は、2500JALマイルに大変身します。
交換方法は、楽天point公式サイトをご覧ください。
④毎日ポイントは稼げる
国内旅行好きクレジットカードでおすすめ「楽天カード」と併用したいアプリ「ティックトックライト」アプリは毎日ポイントが貯められるため気にする必要がありません。
1日、約50円分~約200円分のポイントが貯めれるので、1ヶ月31日使い続けると約1,550円分~6,600円分のTIkTokLiteポイントがもらえます。
ポイントを貯める難易度も誰でもできることばかりのタスクとなっています。
- チェックイン
- 広告を見る
- ボーナス報酬
- 「いいね」を押す
- 検索する
- 動画を見る
招待キャンペーンでがっぽり稼げるため、通常タスクは少ないと嘆く人もいますが、世の中にはTikTokライトと似たような類似アプリがありますが、その中でもTikTokライトアプリは稼げる方だと思います。
まとめ|国内旅行好きクレジットカードでおすすめは「楽天カード」で決まり
国内旅行好きクレジットカードでおすすめ「楽天カード」の理由を解説しました。
日常生活の支払いを楽天カードにし、ティックトックライトアプリで毎日最大100マイルを貯める方法を行えば、マイルを貯めるクレジットカードより超爆速でマイルが貯まります。
キャンペーンポイントを確実にもらうため必ずWi-FiはOFFにしてください。
【大事⇒】アプリをインストール完了後は、アプリストアを閉じてください。
「開く」ボタンをタップするとキャンペーンポイントがもらえなくなってしまいます。
アプリ起動後⇒【利用規約同意】⇒【好きなカテゴリー選択】を選びます。
下記の方法から好きな物を選ぶことが可能ですが、電話番号またはメールで登録以外だとキャンペーン適用にならなかったと言われているため、できるかぎり「電話番号またはメールで登録」を選びましょう。
- 電話番号またはメールで登録
- LINEで続ける
- Appleで続ける
- Googleで続ける
- Facebookで続ける
生年月日を入力します。18歳以上であることが条件となっています。
10日間連続チェックイン達成の条件クリア後は、5000円相当のポイントが入ります。
貯めたポイントは、申請することで下記のポイントに交換が可能です。
私は、PayPayによく交換します。
【8,475ptの内訳】
■5000pt
→紹介で貯めた5000ポイント
■3,475pt
→このあと解説する毎日ポイントが貯めれるタスクで貯めたポイントです。